Tag Archives: サンゴ学習

保全活動

2013年12月10日

今日は久しぶりにスタッフの小田と慶良間へ保全活動です。

ポイントは…
黒島北!
サンゴは綺麗ですが、なかなかこの時期には来れないから
保全しながらも癒やされましたね

いやーグルクンが多かった笑
写真はありませんがね

これからも頑張っていきます‼︎

沖縄 ダイビング

IMG_0058

二ライ地区のサンゴを見守る会、リーフチェック

2013年11月13日

はいさい、安田です。

今日は二ライ地区のサンゴを見守る会の、リーフチェックでした。

リーフチェックとは、簡単に言うとサンゴ礁の健康診断です。
同じ場所を長期観察することによって、サンゴ礁がどのように成長・減少しているのかを数字で知る事が出来ます。
全世界共通なので、他地域と比べる事もできます。
100mのラインを張り、魚や無脊椎動物の数・種類、土台となる底質などをシートに書き込んだり、ムービーを撮影したり。
沖縄 ダイビング ニライ会 リーフチェック
沖縄 ダイビング ニライ会 リーフチェック

僕は今回、底質調査の担当となりました。
沖縄 ダイビング ニライ会 リーフチェック
沖縄 ダイビング ニライ会 リーフチェック
沖縄 ダイビング ニライ会 リーフチェック

最終的にはパソコンに打ち込み、グラフや数字で見れるようにし、データを残していきます。
沖縄 ダイビング ニライ会 リーフチェック

通常は浅場と深場の2ポイントをチェックしますが、今回の砂辺No.1ポイントは波が高かったため、深場のみチェック。
今年の夏は海水温上昇により、サンゴの白化が話題となりましたが、水深10m付近のサンゴはダメージがないように感じました。

チェックを続けることによって、「なんとなくサンゴが少ないように感じる」から、「確実に減っている。理由は海水温上昇か。」などといった具体的なことが分かってきます。
過去のデータと見比べる事によって、成長傾向なのか・減少傾向なのかなども知る事が出来ます。

こういった小さな活動が、海を知る上で大切なデータとなってくれると嬉しいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加者全員にその日に撮らしていただいた写真をプレゼントしています!!

慶良間海域の保全活動

2013年10月30日

どーも
武富です!!
今日は、ボートで慶良間海域の保全活動へいってきました!!
保全活動は、北谷店前のビーチはもちろん、読谷店近くの残波岬、嘉手納・読谷沖
に加え、慶良間海域でも行っております。
いくつかのダイビング団体に加盟しておりますが、どこが主催というよりかは、
普段利用している海域の保全活動はとても大切なことだと思います。
団体とわず、できる限り参加していきたいと思っております!!

最近は、ネイチャーワークスにてサンゴ学習もさせていただいております。
喋るだけではなく、自身で動く事も大切だと思っております。
こういった活動に関しても伝えていけるように頑張りますね!!

沖縄 ダイビング

沖縄 ダイビング

沖縄 ダイビング

沖縄 ダイビング

総勢30名の沖縄本島を主戦場とするガイドダイバーが集まりました。
感想は・・・
浅瀬のサンゴが多い!!
という事
もちろん、レイシガイやオニヒトデはいましたが、その綺麗さにビックリしたくらいですね。
しかも、今年の水温上昇の影響が北谷よりも少なかったです。
今後も継続していく活動ですので、またUPいたしますね♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加者全員にその日に撮らしていただいた写真をプレゼントしています!!

小学校で、サンゴ学習!

2013年10月25日

はいさい。
今日は、ネイチャーワークスとして、県内の小学校へ、サンゴの出張講義をしてきました。

小学5年生の子供たちは、とっても元気。
教室に入った瞬間から、ニコニコ笑顔で迎えてくれました!

すでに、グラスボートで小学校目の前の海を見たり、海人の話を聞いたりと、事前学習はバッチリ。
サンゴや海のどんな事を知っているかと聞いてみると、ポリプがある・白化現象が起きている・海水温が上がっているなどなど。
大人顔負けの知識を発表してくれました!
僕たちの方が、え!そこまで知っているの!?と思ったほど♪
沖縄 ダイビング ネイチャーワークス

サンゴのDVDを見てもらうと、サンゴが海の生態系の基礎となっている事が、良く分かってもらえたようです。
また、昼の顔は知っていても、夜どんな行動をして、縄張り争いをしているかは衝撃があった様子。
沖縄 ダイビング ネイチャーワークス

沖縄 ダイビング ネイチャーワークス
サンゴを題材としたゲームでは、サンゴにダメージを与える原因が、人間にあるということも勉強。
どうすれば防げるかなど、チームごとに話し合ってくれました。
また、違ったゲーム結果を見比べる事で、今年の水温上昇がサンゴにとって、大ダメージだということも分かってくれたようでした。
沖縄 ダイビング ネイチャーワークス

このゲームを通して、沖縄本島のサンゴはとっても少ないということが分かってくれたと思います。
子供たちはこういった勉強を通して、海に興味を持ち、何とかしようという気持ちを持ってくれています。
そこから、お父さんお母さんへ、周りの大人の人へ、輪が広がっていってくれると嬉しいですね。

台風でお休みなのです。

2013年10月08日

はいさい、安田です。
5日~7日まで台風23号・24号が直撃でした。

メニューの開催もできないので、体から窒素を抜き、ゆっくりお休みです。
嬉しいやら悲しいやら(笑)

ただ、台風は海にとっては良い事なんですよ!

サンゴは暖かい海に育ちますが、快適な水温は25℃~28℃。
沖縄はご存じのとおり、日差しが強く、夏の海水温はすぐに上がってしまいます。(特に浅瀬)
夏に台風が来る事で、海を大きくかき混ぜてくれるので、水温が低くなり、サンゴにとって快適な水温が保たれます。

しかし、今年の夏は台風が直撃せず、海水温が上がりっぱなしで、30℃前後が3週間ほど続くなんて事も。。。
サンゴは海水温が高すぎると、白化してしまいます。

前回の台風で少し海水温が下がり、白化していた中でもまだ元気なものは、色がだんだんと戻ってきています。
先日、その回復具合を見るのも含めて、砂辺を潜ってきました!
沖縄 ダイビング 砂辺 サンゴ 白化
この個体は色が戻ってきていました!

沖縄 ダイビング 砂辺 サンゴ 白化
ただ、すでにコケが付いてしまっている個体も。。。

浅瀬(水深3m以浅)の個体は、白化後コケが付き、もう手遅れになっている物もありましたが、5m付近~の個体は意外と元気でした♪

サンゴはとっても繊細で、海には欠かせない動物なので、フィンやタンクがあたって折ってしまった…なんて事がないように、スキルをバッチリ磨きましょう!!

ちなみに、チョウチョウコショウダイの子供と、カマスの群れも見てきました(笑)
沖縄 ダイビング 砂辺
沖縄 ダイビング 砂辺

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加者全員にその日に撮らしていただいた写真をプレゼントしています!!

地球を歩こうのボランティア

2013年08月07日

こんにちは。

今回「地球の歩き方」の沖縄ボランティアツアーのご案内をネイチャーワークスがさせていただきました!

到着した日の夜、さっそくサンゴについてのレクチャーです。

IMG_0351

IMG_0350

ツアーも初日のぎこちなさもだんだんとなくなっていきました。

サンゴの基本的知識と保全についてのお話をさせていただきました!

 

 

次の日の午前中はサンゴ畑でサンゴの株分け体験&施設見学です。

IMG_0384

IMG_0367

 

IMG_0389

 

 

午後は残波の浜でサンゴの生き物観察会!

ちょうど干潮で潮がひいてます、楽しそう♪

IMG_0369

 

IMG_0371

 

IMG_0376

そしてビーチクリーン!

この日の沖縄も暑くて最高気温34℃!

しかも午後の一番暑い時間にがんばってくれました。

IMG_0383

 

 

IMG_0388

 

残念ながら大量のゴミでした。

みんなおつかれさま!

暑い中ありがとう、また沖縄に遊びにきてね♪

IMG_0380