那覇でウミウシ勉強会!

2014年02月07日

はいさい、安田です。
今日はガイドダイバー研修会に参加してきました。

今回の内容は「ウミウシ」!
冬場に増えてくるウミウシについて、現役のインストラクター・ガイドである、今川さんの講義を受けてきました。

午前の学科では、ウミウシとはそもそも何?生態系は?何を食べてるの?など、基本的な事から、どうやって見つけやすいかなどガイドとして行かせる技術も教えていただきました。
沖縄 ダイビング ウミウシ

ウミウシとは、一言でいえば、巻貝の仲間。
貝の部分を持つウミウシもいれば、退化して中身だけが残った物もいます。
ウミウシ=ナメクジみたいで・・・と言われる方もいますが(笑)、魅力はカラフル・綺麗などなど。
ゆったりと動くので、観察や撮影がしやすく、カメラの練習にはもってこいですね♪

カラフルで小さく、可愛いイメージの強いウミウシですが、その食性は様々。
海藻を食べる種もいれば、ホヤ、カイメンを食べる種も。サンゴや、別のウミウシを食べる種もいるのです。
そのシーンは丸飲みしているので、ちょっと怖いです(笑)
沖縄 ダイビング ウミウシ
毒のあるものを食べる種はその毒で自分を守ったり、海藻を食べる種はその海藻を体につけて光合成したりと、生き延びるための工夫をしています。
沖縄 ダイビング ウミウシ

午後からは、実際に海に潜ってのウミウシダイブ♪
何匹かは見つかりましたが、うねりがあったために、数は少なかったです。
沖縄 ダイビング ウミウシ
うねりや流れが強いと、ウミウシは岩の奥や地面に隠れてしまうので、見つけにくくなります。
探すときには、穏やかな海が続いている日を狙ったほうが良いかもしれませんね♪

これからウミウシのシーズンなので、時間がある時には、お店前の砂辺海岸を潜って、ウミウシを見つける目を鍛えていきたいと思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加者全員にその日に撮らしていただいた写真をプレゼントしています!!