年間スケジュール

慶良間保全活動

2015年03月18日

はいさい、安田です。
今日は、恒例の慶良間保全活動へ参加してきました。

今回から40分以上は潜るというルール作りがされ、がっつり駆除作戦です。

南風が吹いていたので、ポイントは、黒島北と、知志へ。
どちらも人気ポイントですね♪
沖縄 ダイビング 慶良間 保全活動

今回は15名のインストラクターで保全活動をしましたが、レイシガイは3ダイブで766個。
沖縄 ダイビング 慶良間 保全活動
オニヒトデは見つかりませんでしたが、知志では漁網や釣り糸がいたるところで、サンゴに引っかかっているのが目につきました。
沖縄 ダイビング 慶良間 保全活動

どこまでサンゴが元気なんだ?といつもは行かない方へ進んでいくと、とてつもない数のミジュンが群れていましたよ!
沖縄 ダイビング 慶良間 保全活動

こんな海をいつまでも気持ち良く、使っていきたいですね。

 

【新・コーナー:今日の生き物♪】
その日の気分で紹介しましょうね

ヤコウガイ
沖縄 ダイビング 慶良間 保全活動

ヤコウガイはサザエの仲間で、その中でも最大の貝です。
綺麗な名前から、夜に光ると思われがちですが、貝自体は発光しません。
ヤクガイからヤコウガイに読まれるようになったようですよ。
殻の内側には真珠層があり、古くから工芸品に使われています。
ちなみにアルファでは、タバコの〇皿になっています(笑)

 

 

参加者全員にその日に撮らしていただいた写真をプレゼントしています!